和楽器deリトミック・おおみや【2月25日(火)開催】
sainone_web
彩ノ音 箏・尺八教室
富山県八尾町に、豊作を祈るとともに、風の災害がおこらないことを願う行事として古くから伝わる伝統行事「おわら風の盆」。
町中のぼんぼりに淡い灯がともり、揃いの法被や浴衣姿に編笠をつけた踊り手が、三味線、胡弓の地方(じかた)にあわせ踊り、町中を流し歩く…
そんな八尾ならではの伝統を受け継ぐ胡弓奏者 舘谷美里の演奏と唄を聴きながら、富山の地酒を楽しみませんか?
2025年3月17日(月) 19:30〜20:30
彩ノ音 箏・尺八教室
https://goo.gl/maps/BRdht5hk7Dv3eGH68
JR大宮駅より徒歩約9分
お申し込みフォーム
https://forms.gle/Mb7jLk7ckPnLD5jdA
※定員に達し次第締め切らせていただきます
1990年生まれ、富山県八尾町出身。
幼少の頃から地元に根付く「おわら風の盆」の胡弓の音色に魅せられ、2歳で踊り、14歳から三味線を始める。
失われつつある胡弓の音色を現代に蘇らせたいという強い想いから、胡弓の道へ。
日本の民謡に胡弓を融合させ、伝統に縛られない自由な演奏スタイルで、新しい胡弓の魅力を世界へ発信している。
活動拠点:東京・富山。
東京・文京区に和胡弓教室&ショップをオープンし、後進の育成にも力を入れている。